タイ王国バンコクにてアジアABS学術フォーラム(AAAF)第2回ABSシンポジウムが行われ、11月19日にプレミーティング、11月20日に第2回ABSシンポジウムが開催されました。
生物多様性経済開発機構(BEDO)と国立遺伝学研究所(NIG)は共同で、バンコクのプラトゥーナム地区にあるバークレーホテルにて第2回アジアABS学術フォーラム(AAAF)を成功裏に終えることが出来ました。
このイベントは、アジア地域における生物資源へのアクセスと利益配分(ABS)に関するアイデアや実践の交換を目的としたものです。
シンポジウムはAAAF会長のタニット・チャンタヴォン博士の開会の辞で始まり、続いてタイの天然資源環境政策計画事務局(ONEP)事務局長のプラサート・シリナポーン氏による基調講演が行われました。
また、フォーラムでは主に以下の内容が議論されました。
午前の部では、BEDO副所長スウィー・ガンディー氏によるタイの国別報告、国立遺伝学研究所 ABS支援室長 鈴木睦昭によるCOP16報告などの最新情報、
韓国生物資源研究所(KRIBB)のSeon Lee博士による韓国からの洞察、ABSにおけるASEAN生物多様性センター(ACB)の役割に関する特別講演をABSディレクターのChe de Jesus氏が担当しました。
午後の部では、山口大学山田教授らによるABSに関するケーススタディや地域イニシアティブが紹介され、
タイ農業研究開発庁(ARDA)のコンサルタントであるスウィット・チャイキアティヨス博士によるプレゼンテーションや、日本およびマレーシアの代表者による貢献がハイライトとして紹介されました。
このイベントには、政府機関、民間企業、学術機関、研究機関から80名を超える参加者が集まりました。
ファイル
https://www.dropbox.com/scl/fi/abqn04v719rfw7hermy15/462543689_1076993293898373_4979743838477860026_n.jpg?rlkey=j5arxbo66oh8uoaygdlusaaw4&dl=0
https://www.dropbox.com/scl/fi/m78uxnayljvn7agsyj0a2/462579180_1096651742248908_6698676416587814534_n.jpg?rlkey=98oru2l5t1vr1u8vcv6m2cnne&dl=0